2013年08月03日 (土)
『純和風庭園にモダンな雰囲気を』というご要望でした。

手間をかけた粋な日本庭園です。
ですが、なかなか手入れが大変だと泣いておられました^_^;。

なので、もう一つコンセプト足して、『手入れが楽な庭』を目指しました。

御影石のオブジェです。縦の線を入れ、モダンな雰囲気を演出しました。
テラスにも同じ素材を用い、通路のお庭との一体感を出しました。

一番の見せ場はつくばい回りの演出。
うねりの石積みと味のある水鉢で和洋折衷な雰囲気を出しました。

そして完成です。

シンプルながら春には一斉に花を咲かせて目を楽しませてくれます。

縦の線が入ると、雰囲気がぐっとモダンな感じになります。

やっぱり苔が入ると味が出ます♪水鉢の周りは大柄な石を用いました。
そして庭の部分の三分の一を砂利にして雑草の発生を抑え、手入れを楽にしました。
今回の現場では石積みに新しい手法で挑戦をさせてもらいました。また、オブジェやテラス にも思い切った造作をさせてもらいました。
一番嬉しかったのは、それをお客様に評価して頂いた事です。大変喜んで頂きました(^。^)。自分も楽しく、お客様にも楽しんで頂いた現場になりました。
大変お世話になりました。ありがとうございました!o(^_^)o

手間をかけた粋な日本庭園です。
ですが、なかなか手入れが大変だと泣いておられました^_^;。

なので、もう一つコンセプト足して、『手入れが楽な庭』を目指しました。

御影石のオブジェです。縦の線を入れ、モダンな雰囲気を演出しました。
テラスにも同じ素材を用い、通路のお庭との一体感を出しました。

一番の見せ場はつくばい回りの演出。
うねりの石積みと味のある水鉢で和洋折衷な雰囲気を出しました。

そして完成です。

シンプルながら春には一斉に花を咲かせて目を楽しませてくれます。

縦の線が入ると、雰囲気がぐっとモダンな感じになります。

やっぱり苔が入ると味が出ます♪水鉢の周りは大柄な石を用いました。
そして庭の部分の三分の一を砂利にして雑草の発生を抑え、手入れを楽にしました。
今回の現場では石積みに新しい手法で挑戦をさせてもらいました。また、オブジェやテラス にも思い切った造作をさせてもらいました。
一番嬉しかったのは、それをお客様に評価して頂いた事です。大変喜んで頂きました(^。^)。自分も楽しく、お客様にも楽しんで頂いた現場になりました。
大変お世話になりました。ありがとうございました!o(^_^)o
| ホーム |