2012年11月21日 (水)
湯沢市秋の宮小学校でお話しをするチャンスを戴きました(^。^)。

県のキャリア教育と育樹教育の一環として樹木医を取り上げてもらいました。飽きっぽい低学年の子供達を相手に80分一本勝負!しかも地味な植物の話で(笑)。どう話を膨らませて子供達を釘付けするか?!いい修練になりました*\(^o^)/*。もう30分くらいはもちそうです。いや~先生達ってすごいすね!

県のキャリア教育と育樹教育の一環として樹木医を取り上げてもらいました。飽きっぽい低学年の子供達を相手に80分一本勝負!しかも地味な植物の話で(笑)。どう話を膨らませて子供達を釘付けするか?!いい修練になりました*\(^o^)/*。もう30分くらいはもちそうです。いや~先生達ってすごいすね!
- 関連記事
-
- 秋田県立大学との協力連携! (2013/05/29)
- 桜守プロジェクト さくらの講習会 大仙市 大曲農業高等学校内 (2013/03/23)
- お庭の冬のオシャレ♪大仙市神岡 嶽友大学 講師 (2012/12/22)
- 湯沢市秋の宮小学校「知って納得!木の話。」 秋田県 樹木医 講和・講演 (2012/11/21)
- 樹木医講習 「早咲の粋なサクラ♪」大仙市役所 大曲市役所前 サクラ並木 (2012/09/19)
- 「みんなでサクラを植えよう♪」 ツツジ愛護会 サクラ植樹祭り 仙北市田沢湖 生保内公園 (2012/06/13)
- 「みんなで桜の植樹祭」講師 仙北市田沢湖 生保内公園 ツツジ愛護会主催 (2012/06/10)
| ホーム |