2007年07月21日 (土)
「水やりなどの手間がかからない庭にしてください。かつ玄関先なのでいろいろな
方向から見て楽しめるデザインにしてほしい」
とのご要望を頂きました。
という事は・・・
人工植物でいきましょう。昨今の擬木はパッと見では本物と遜色がないです。
問題は多角的な視線をふまえたデザイン・・・
さて

まずは縁取りをします。御影石の切石を使用しました。

メインとなる竹の擬木です。位置を慎重に決めていきます。
そして

着工前です。

事務所の片隅に竹林ができました♪

玄関の窓ガラスが絵の縁の役割をしてくれます。
中でみるのとは、まったく違った印象を与えてくれます。

ワンポイントの赤を入れて、景を引き締めます。
お世話になりました。
ありがとうございました!
方向から見て楽しめるデザインにしてほしい」
とのご要望を頂きました。
という事は・・・
人工植物でいきましょう。昨今の擬木はパッと見では本物と遜色がないです。
問題は多角的な視線をふまえたデザイン・・・
さて

まずは縁取りをします。御影石の切石を使用しました。

メインとなる竹の擬木です。位置を慎重に決めていきます。
そして

着工前です。

事務所の片隅に竹林ができました♪

玄関の窓ガラスが絵の縁の役割をしてくれます。
中でみるのとは、まったく違った印象を与えてくれます。

ワンポイントの赤を入れて、景を引き締めます。
お世話になりました。
ありがとうございました!
| ホーム |