2014年08月28日 (木)
平成26年8月22日の河北新報の記事です。宮城の河北新報社様が取材に来てくれました(^_^)。

今秋もまた桜を植えに行って、木の診察をします。これからも樹木医という持ち味を活かした支援が出来ればと考えてます。運動したい方、少しでも痩せたい方はご一報ください(笑)。

今秋もまた桜を植えに行って、木の診察をします。これからも樹木医という持ち味を活かした支援が出来ればと考えてます。運動したい方、少しでも痩せたい方はご一報ください(笑)。
2014年08月24日 (日)
興奮冷めやらぬまま『大曲の花火』表彰式に参加しています。

地元勢では10号玉芯入割物の部で、大曲JCOBでもある株式会社小松煙火工業の小松先輩が見事優勝されました。おめでとうございます!

表彰式と同時進行だった花火ウィーク会場のかたずけも無事終わったようです。久保田専務をはじめとするメンバーのみんな、最後の最後までありがとうございましたm(__)m。

やはり最後が一番、大変で大事だと思います。かっこいい奴らです。さ、また来年も『大曲の花火』楽しんで参りましょう( ´ ▽ ` )ノ。そして大曲YEGの皆様にも大変お世話になりました。


勉強させて頂きました。ありがとうございました!

地元勢では10号玉芯入割物の部で、大曲JCOBでもある株式会社小松煙火工業の小松先輩が見事優勝されました。おめでとうございます!

表彰式と同時進行だった花火ウィーク会場のかたずけも無事終わったようです。久保田専務をはじめとするメンバーのみんな、最後の最後までありがとうございましたm(__)m。

やはり最後が一番、大変で大事だと思います。かっこいい奴らです。さ、また来年も『大曲の花火』楽しんで参りましょう( ´ ▽ ` )ノ。そして大曲YEGの皆様にも大変お世話になりました。


勉強させて頂きました。ありがとうございました!
- 関連記事
2014年08月24日 (日)
無事、第88回全国花火競技大会『大曲の花火』が終わりました。最後の桟敷の見回りです。

『お父さんっ!、そろそろ起きて下さーい』。『桟敷の下で寝てると風邪ひきますよー!』。『お兄さん、ここはキャンプ場じゃないよー。テントしまって帰りましょー!』。

全国一の花火大会は、全国一安心、安全な花火大会を目指します(^_^)。

『お父さんっ!、そろそろ起きて下さーい』。『桟敷の下で寝てると風邪ひきますよー!』。『お兄さん、ここはキャンプ場じゃないよー。テントしまって帰りましょー!』。

全国一の花火大会は、全国一安心、安全な花火大会を目指します(^_^)。
2014年08月18日 (月)
今日はヤショウモミジの治療です。


木の太さ1センチが一万円と言われる高価なモミジです。真紅の春の芽吹きに始まり、一年に八回葉の色が変わる可憐な美しいモミジです。このヤショウモミジは70センチ以上。もはや値段がつけられませんf^_^;。ですが、身体中が腐朽菌という癌に侵されています・・・。人で言えば、100歳を過ぎたお婆さんが末期癌になっている状態です。絶対的な回復は難しいですが、少しでも長生きできるよう、今できるケアをしていきたいと思います。木にキノコが出たら要注意!中はもう菌糸でいっぱいで、いつ
折れたり、倒れてもおかしくない状態です・・・。お気をつけください!


木の太さ1センチが一万円と言われる高価なモミジです。真紅の春の芽吹きに始まり、一年に八回葉の色が変わる可憐な美しいモミジです。このヤショウモミジは70センチ以上。もはや値段がつけられませんf^_^;。ですが、身体中が腐朽菌という癌に侵されています・・・。人で言えば、100歳を過ぎたお婆さんが末期癌になっている状態です。絶対的な回復は難しいですが、少しでも長生きできるよう、今できるケアをしていきたいと思います。木にキノコが出たら要注意!中はもう菌糸でいっぱいで、いつ
折れたり、倒れてもおかしくない状態です・・・。お気をつけください!
2014年08月17日 (日)
いよいよ開幕!80万人を集めるモンスターイベント『大曲の花火』。その一週間前から、土曜日のクライマックスの花火大会を盛り上げる『花火ウィーク』が今日から始まります(^_^)。

大曲の街中が花火一色で盛り上がります!私も通行止めの門番をしながら、お待ちしております!

大曲の街中が花火一色で盛り上がります!私も通行止めの門番をしながら、お待ちしております!

2014年08月07日 (木)
いよいよ近づいて参りました、第88回全国花火競技大会!

今日は運営会議に参加しております。私は朝から終了まで、1番ゲートにはっついております。


会場部会の数百人で、80万人の観客の皆様の安全、安心を担う事になります。身が引き締まります。お土産、差し入れ、からかいは1番ゲートでお待ちしておりますm(__)m。各地会員会議所のメンバーもお気軽にお声をかけて頂ければ、軽ーくアテンドさせて頂きます!お待ちしております(^_^)

今日は運営会議に参加しております。私は朝から終了まで、1番ゲートにはっついております。


会場部会の数百人で、80万人の観客の皆様の安全、安心を担う事になります。身が引き締まります。お土産、差し入れ、からかいは1番ゲートでお待ちしておりますm(__)m。各地会員会議所のメンバーもお気軽にお声をかけて頂ければ、軽ーくアテンドさせて頂きます!お待ちしております(^_^)
| ホーム |