2014年03月27日 (木)
(一社)大曲青年会議所二月定例会『大曲冬の陣 雪合戦』での敵陣地の旗奪取の瞬間。我が息子ながらどう走ったら、こんな不細工な走り格好になれるのでしょうか・・・?


- 関連記事
-
- 教育現場の今。 (2014/05/13)
- 桜野球! (2014/05/03)
- お祝いのお手伝い!(^-^) (2014/04/10)
- ?!っ?我が息子ながら・・・ (2014/03/27)
- ワクワク(*^_^*) (2014/03/15)
- ヤバイっす!卒業式。 (2014/03/07)
- 雪合戦っ! (2014/02/23)
2014年03月22日 (土)
桜剪定講習会のお手伝いをしています。桜の天敵、テングス病。


桜には非常にポピュラーな病気です。これに罹患すると、枝がほうき状に肥大し桜が醜くくなります・・・。困った事にこの枝には絶対に花がつきません。しかも罹患した枝は治りません。なのでこの枝があると綺麗な花見は望めません。見つけ次第、除去するのが最善の策です。桜をよーく見ればたくさんありますf^_^;。やっつけるべし。


桜には非常にポピュラーな病気です。これに罹患すると、枝がほうき状に肥大し桜が醜くくなります・・・。困った事にこの枝には絶対に花がつきません。しかも罹患した枝は治りません。なのでこの枝があると綺麗な花見は望めません。見つけ次第、除去するのが最善の策です。桜をよーく見ればたくさんありますf^_^;。やっつけるべし。
2014年03月15日 (土)
春着工のお庭のプランニング中。

早く雪消えないかな~。やっべ、ワクワクしてきた(*^_^*)。この同じワクワクをお客様にもお届けできるよう、知恵を絞らねば。雪はもう降らなくていいから・・・(´-`).。oO?閃きが降ってきておくれ)。

早く雪消えないかな~。やっべ、ワクワクしてきた(*^_^*)。この同じワクワクをお客様にもお届けできるよう、知恵を絞らねば。雪はもう降らなくていいから・・・(´-`).。oO?閃きが降ってきておくれ)。
- 関連記事
2014年03月13日 (木)
今朝は話す側で・・・。人生の大先輩方の前で。

リアル釈迦に説法?!どうせ上手く話せないんで、綺麗な話より刺さる話を今年は目指そうと思います。大変いい経験になりました。

リアル釈迦に説法?!どうせ上手く話せないんで、綺麗な話より刺さる話を今年は目指そうと思います。大変いい経験になりました。
2014年03月09日 (日)
いわきの地にて現状視察、東日本大震災合同追悼式、そして復興創造フォーラムに出席しています。



現役の横須賀青年会議所メンバーでもある、復興大臣政務官の小泉進次郎氏、森まさこ内閣府特命担当大臣、櫻井よしこ氏ら豪華ゲストを迎えて開催してます。

身近で感じる若きカリスマ、さすが半端ないっ((((;゚Д゚)))))))!想像以上でした・・・。まぁ普通なら、こんな機会めったにないです。さらには無料です。JCにはこんな機会がたくさんあります。手を伸ばすか、しないかは貴方次第。そんな貴重な機会も40歳まで!今しか手にできません。勿体無いので、どんどん活かして自らの成長の糧にして行きたいと思います。



現役の横須賀青年会議所メンバーでもある、復興大臣政務官の小泉進次郎氏、森まさこ内閣府特命担当大臣、櫻井よしこ氏ら豪華ゲストを迎えて開催してます。

身近で感じる若きカリスマ、さすが半端ないっ((((;゚Д゚)))))))!想像以上でした・・・。まぁ普通なら、こんな機会めったにないです。さらには無料です。JCにはこんな機会がたくさんあります。手を伸ばすか、しないかは貴方次第。そんな貴重な機会も40歳まで!今しか手にできません。勿体無いので、どんどん活かして自らの成長の糧にして行きたいと思います。
- 関連記事
2014年03月07日 (金)
大曲養護学校卒業式。

公務ですが同じ年頃の子供を持つ身としては、どうしてもそっち側の気持ちになってしまい、不覚にもボロボロ(/ _ ; )。この日を迎えた親御さんの想いいくばくか・・・。心よりおめでとうございます!

昨年、当社では大曲養護学校様の卒業生を採用させてもらいました。毎朝、だれよりも早く出社して頑張っています。よく育ってます(^_^)。企業としても、人としても地域の子どもたちを応援できるよう頑張らなければ。そんな想いを新たにした卒業式でした。そして、午後は本業の追い込み。バッチリ出来たー(*^_^*)。心置き無く、東日本大震災合同追悼式に向かえます。いざ、いわきへ。

公務ですが同じ年頃の子供を持つ身としては、どうしてもそっち側の気持ちになってしまい、不覚にもボロボロ(/ _ ; )。この日を迎えた親御さんの想いいくばくか・・・。心よりおめでとうございます!

昨年、当社では大曲養護学校様の卒業生を採用させてもらいました。毎朝、だれよりも早く出社して頑張っています。よく育ってます(^_^)。企業としても、人としても地域の子どもたちを応援できるよう頑張らなければ。そんな想いを新たにした卒業式でした。そして、午後は本業の追い込み。バッチリ出来たー(*^_^*)。心置き無く、東日本大震災合同追悼式に向かえます。いざ、いわきへ。
2014年03月04日 (火)
昨年、当社より大槌町の『被災地の放課後学校、大槌臨学舎』へ嫁に行った、クリスマスツリーの晴れ姿が届きました(*^_^*)。

可愛がってもらって嬉しいです。よしっ!雪が消えたら家族を連れて、肥料をあげに行こう♪( ´θ`)ノ。

可愛がってもらって嬉しいです。よしっ!雪が消えたら家族を連れて、肥料をあげに行こう♪( ´θ`)ノ。