秋田県仙北郡美郷町六郷字熊野226-1

  トップページ   会社概要   業務案内   役員紹介   今月のお庭作業   会社案内図   樹木医BLOG
秋田県大仙市・美郷町の造園工事店/(有)高橋造園土木公式ブログ 2014年02月
JC運動を通じて『自分とまちに最良の変化』をもたらせれるよう挑戦し続けます。




メンバー、友人や先輩、諸団体の皆様、本当にたくさんの皆様に助けられて実施できました。感謝しきれません。次も助けて下さい(笑)。エキシビションマッチとして大人対子供の会場全面を利用した50対50の正に『雪合戦』で大興奮のフィナーレ!


さて、次は何やっちゃう?一緒にワクワクしませんか?!・・・( ̄+ー ̄)
今日は理事長を務める、大曲青年会議所二月定例会『大曲冬の陣 雪合戦』。




大人も子供も雪で思いっきり遊びました!雪国だからこその特権です。子どもも大人も口を揃えて『来年もやって!』。初の試みで、色々と不安な事もありましたが、やってよかった。嬉しいねぇ。そして、うちの会社のスタッフがまさかの二位!日頃のJC活動をするにあたり、色々と支えてもらってる会社のスタッフが、JCの事業で大はしゃぎ!


嬉しいねぇ。嬉しい事づくめの一日でした。メンバーのみんな、本当にありがとうございました!さ、これから打ち上げです(*^_^*)。サイコーに旨いビールになりそうです!
来たる二月二十三日。(一社)大曲青年会議所二月定例会『大曲冬の陣! 雪合戦』整いましたー。






いざっ明日!やっべ・・・。ワクワクが止まらない。
絶好のスキー日和ですが、スキー場で仕事です。マツを襲う恐ろしい病気『マツノザイセンチュウ病』。かかったら最後、致死率99.999%という世界四大樹木病害にもなっている凶悪な病害です。




この病気のせいで、ここ100年の間に日本国内のアカマツは絶滅寸前です。西日本の野生のマツはほとんど既に全滅してます。この薬はその病気から約6年間守ってくれます。日本のマツは俺が守る!!!まぁ守ってくれるのはこの薬なんですけどね。
本日の魁新報様の記事。


理事長就任後、初めての対外的なまちづくり事業に打って出ます!


寒さ厳しいこの季節、家にこもりがちな、そこのDSやってる君、貴方に雪国ならではの最良の刺激と心の変化をお贈りします!参加、興味のある方はてっとり早く、私にメッセージ下さい。てっとり早くエントリーします!絶賛募集中です( ´ ▽ ` )ノ

国指定重要無形民族文化財『六郷の竹うち』の戦い向け、町内の雪宮作りです。

平均年齢70歳・・・。町内にはたくさんの同い年や、40代の年頃の人もいるのに。この人たちがいなくなったら、この雪宮誰がつくるんだろ・・・( ̄O ̄;)。まぁ私がいるからこの町内はまだマシか。そんな危機感が毎年強くなってます。むしろ、危機感すら覚えない人が多いのが怖い。おーい!やばいぞ~!
様々なお声、ご感想をいただきましてありがとうございます!

より一層のサービスの改善、向上を目指して参ります。ありがとうございます(^_^)



関連記事