2013年04月28日 (日)
今日は休みだったので、岩手県大槌町へ復興支援の桜寄贈の現場確認と打ち合わせに行ってきました。
大槌町へは大曲JCの災害支援で、震災直後から何回も伺って経過を見続けてるので、特に思い入れがあります。なので被災地への寄贈の話が出た時は、すぐに大槌町に心が飛びました。さぁ私の出番です(笑)。最大の問題は植える場所ですが、やはりJCの出逢いは必然(^。^)。先日、東北青年フォーラムのキャラバンで宮古JCに行った時に知り合った、釜石JCの上田理事長がなんと大槌町の方でした!
そこからさすがJCのネットワーク、大槌町議会議員の東梅さんの計らいで、城山桜公園に決定!
大槌町が見渡せる素晴らしい場所でした。
そして、その後支援で知り合ったいつもの方々のお顔を見にいきました♪私が来ると知っていて、玄関にお土産を置いてくれてるお宅もありました^_^;。
皆さん秋田の地酒を喜んでくれました。そしてしめくくりは、大曲JCメンバーと合流し、今回本当にお世話になった上田理事長率いる釜石JCへPRキャラバン。
またひとつ、嬉しい縁を作る事ができました。JCがもたらしてくれる、素晴らしい出逢いと不思議な縁に感謝!忙し、楽し、感動!な一日でした。グレイトっ(^ー^)ノ






2013年04月25日 (木)
今日は大館市で楽しい工作です(^。^)。栗の木を使ったオリジナルパーゴラの作成です♪
栗の木は堅く、耐久性が高い優秀な素材です。
枝の癖のある自然な曲がりは、既製品にはない、独特な味わいを演出できます。これに薔薇を這わせて、メルヘン空間の出来上がり♪

この庭の豪華キャストの薔薇の花が咲くのが、非常に楽しみです(^。^)。栗の木パーゴラお勧めです!




この庭の豪華キャストの薔薇の花が咲くのが、非常に楽しみです(^。^)。栗の木パーゴラお勧めです!
2013年04月21日 (日)
今日は休みだったので、樹木の診察に倅が付き合ってくれました(嬉)。で、再来月に迫ったわんぱく相撲の打ち合わせのため、相撲連盟総会がある秋田市へ。その帰り某議員さんの活動報告会へ出席。元気のある方たちと、お会いすると元気を戴けます(^。^)。で本日の最重要任務が発生、『パパ今日は、何時に帰ってくる?』。はい!かしこまりした。夕方からですが、精一杯お勤めさせてもらいます( ̄^ ̄)ゞ。なんなら、ガーナのアイスをお土産にしましょうか?何気無い子どもの一言が、ドスンと来る今の私の立場と環境です^_^;。限られた時間を最大限有効に活かす。試行錯誤しながらも、絶賛研究中です。未熟なもんで、アドバイスもお待ちしております(笑)
2013年04月19日 (金)
先日、お施主様とお話していたところ『今日はじゃーにーずだなっ!』とおばあちゃんがいささか興奮気味に早口にまくしたててきました。じゃーにーず?
!(◎_◎;)ッッ???。外の今日のスタッフを見て、理解できました。えー、当社が誇るイケメン植木職人です( ̄+ー ̄)。
この連中、外見とのギャップ!?がおもしろく、渋ーい和風庭園を作ったり、モダンな洋風庭園まで対応する職人です。
当社では正統派美形の他、癒し系、ワイルド系、オジサマ系、デブ系、ブサイク系と、様々なタイプを取り揃えております。世の奥様、淑女の皆様、お気軽にお申し付けください。
!(◎_◎;)ッッ???。外の今日のスタッフを見て、理解できました。えー、当社が誇るイケメン植木職人です( ̄+ー ̄)。

この連中、外見とのギャップ!?がおもしろく、渋ーい和風庭園を作ったり、モダンな洋風庭園まで対応する職人です。

2013年04月14日 (日)
懇親会は5対30。一人は致命傷を負い、ホテルへ強制送還^_^;。私もかなーりいい感じにやっつけられましたが、いい仕事の営業もできました(喜)。からの~国立故宮博物院。
台湾の国宝級の品々が多数展示されてる、パワースポットらしいです。が・・・酔っ払いが行ったところで、猫に小判(;゜0゜)。素面でリベンジしたいと思います(笑)。で、国立伝統芸術センター。
いいです、このっぽい雰囲気。台湾のこの文化、風土、そして人柄。また、台湾が好きになりました(^。^)。台湾サイコーーー♪
また来年、中和JCサイコーーー!





2013年04月14日 (日)
中和JCとの理事懇談会を終え、懇親会へ。

さ、夢の種を撒いてきます(^。^)。
いつか芽がでるように、畑を耕し、しっかり水(酒)をあげてきます!(笑)。事前に現地の方より、訳してもらったのでばっちりネィティブな台湾語です。ありがとう劉さん、幸代!


さ、夢の種を撒いてきます(^。^)。


2013年04月12日 (金)
蘭陽博物館です。
台湾では超有名な博物館らしいです。中身ももちろん素晴らしいですが、造園家としては建物から花壇、看板のデザインまで、とにかく斜めの線でもってくセンスに感動!
縦と横の線が基本の日本の庭にはあまりないセンス、勉強になりました(^ー^)ノ 。真似します(笑)。その後、香草韮韮という、でかい植物園で見たことない花々と出逢い、感激!
世界は広い!せっかくなんで、貪欲に吸収していきますo(^_^)o。最後に伝統工芸品の街に。台湾っぽい景色に癒されましたo(^_^)o










- 関連記事