2012年09月30日 (日)
私事でアレですが・・・(^-^;。静岡県熱海市のMOA美術館主催の児童作品展表彰式に出席しています。ありがたい事に書写の部で美郷町教育長賞を頂きました。
ステージ上で賞状を授与される際、いつもの頼りない小さい背中が、今日はとても誇らしげでした。
受賞おめでとう♪そして感動をありがとう!



- 関連記事
-
- 日常の奇跡♪ (2012/12/06)
- プロジェクトX?!吹雪の中の大行軍! 横手市 さかえ館 記念植樹♪ (2012/11/27)
- 紅葉の駒ヶ岳登山!おススメです♪ (2012/10/14)
- 美郷町教育長賞受賞(ノ^^)ノ MOA美術館児童作品展 秋田県大仙市 (2012/09/30)
- 男鹿でアオリイカ(ノ^^)ノ (2012/09/22)
- お客様の想い、庭師の想い! (2012/09/07)
- 昭和の文豪~太宰治生家のお庭!五所川原 斜陽館 (2012/09/01)
2012年09月27日 (木)
「天然の材料は腐ったら作り変えなきゃいけないから、人工材料がいいなぁ」とのご要望でした。
なら、これ!エバーバンブーがおススメです。見た目は天然材料そっくりのプラスチック製の人工材料です。材料費は天然材料に比べて高いですが、ほぼ半永久的に使用できます。今回は建仁寺垣タイプの垣根のご用命を頂きました(^。^)
さて・・・

アルミのフェンスではせっかくの坪庭も、味気ないので目隠しを兼ねて垣根の施工です。

胴縁をつけて、それにパネルを貼り付けていきます。楽々施工です♪

完成です。
気軽に和風庭園を演出♪雪の多い所や落ちる所は取り外しも可能です。
お世話になりました。ありがとうございます(^_^)
なら、これ!エバーバンブーがおススメです。見た目は天然材料そっくりのプラスチック製の人工材料です。材料費は天然材料に比べて高いですが、ほぼ半永久的に使用できます。今回は建仁寺垣タイプの垣根のご用命を頂きました(^。^)
さて・・・

アルミのフェンスではせっかくの坪庭も、味気ないので目隠しを兼ねて垣根の施工です。

胴縁をつけて、それにパネルを貼り付けていきます。楽々施工です♪

完成です。
気軽に和風庭園を演出♪雪の多い所や落ちる所は取り外しも可能です。
お世話になりました。ありがとうございます(^_^)
2012年09月22日 (土)
今日の現場は男鹿から。朝4時から夕方まで男鹿で釣り三昧。イカの王様アオリイカに遊んでもらいました!
日頃の仕事、雑事を考えないようにし、何も考えず、ひたすら釣りに没頭し遊びつくしました。サイコーの1日でした。そんな時間を与えてくれた家族に感謝、釣りという文化に心底敬礼。

日頃の仕事、雑事を考えないようにし、何も考えず、ひたすら釣りに没頭し遊びつくしました。サイコーの1日でした。そんな時間を与えてくれた家族に感謝、釣りという文化に心底敬礼。
2012年09月19日 (水)

- 関連記事
-
- 桜守プロジェクト さくらの講習会 大仙市 大曲農業高等学校内 (2013/03/23)
- お庭の冬のオシャレ♪大仙市神岡 嶽友大学 講師 (2012/12/22)
- 湯沢市秋の宮小学校「知って納得!木の話。」 秋田県 樹木医 講和・講演 (2012/11/21)
- 樹木医講習 「早咲の粋なサクラ♪」大仙市役所 大曲市役所前 サクラ並木 (2012/09/19)
- 「みんなでサクラを植えよう♪」 ツツジ愛護会 サクラ植樹祭り 仙北市田沢湖 生保内公園 (2012/06/13)
- 「みんなで桜の植樹祭」講師 仙北市田沢湖 生保内公園 ツツジ愛護会主催 (2012/06/10)
- 樹木医による緑化相談 森林の市 秋田市 アゴラ広場 (2012/05/12)
2012年09月14日 (金)

横手市役所様の紹介を頂いて、十文字町でマツの治療中です。樹木医という職業柄、様々な肥料、薬剤を使用し経過を試験観察しています。その中でコレは効きました!元気ハツラツになります♪特にマツには特効薬です(^.^)その他針葉樹にも効きます。いい薬に出会えて、嬉しいです(ノ^^)ノ。いい治療方法に出会えるよう、これからもいろいろなモノに手を出そうと思います(笑)
- 関連記事
-
- 『マツを救え!』マツタケがマツを救う?! (2013/01/16)
- 樹木診察 絶望的な病気か?! 樹木医 秋田県 みどりの診断事業 (2012/10/24)
- 樹木診断 「地域のたから!400歳のサイカチ!」大仙市 神岡道の駅 日本樹木医会秋田県支部 (2012/10/06)
- 樹木治療 マツの特効薬♪元気になります!秋田県横手市十文字 (2012/09/14)
- 樹木公開治療「葉を取り戻せ!」安藤醸造北浦本館 シダレザクラ樹勢回復 (2012/08/28)
- 樹木治療「木くずに要注意!!!」 カミキリムシ、ゾウムシによる穿孔性害虫による被害 (2012/08/04)
- 樹木治療「いつまでも桜を元気に・・・」 大曲あけぼの町 (2012/07/31)
2012年09月07日 (金)
「冬には雪が落ちて溜まります。また建物の間なので日照時間も限られています。
雰囲気的にはコテコテの和風ではないけど、和風の雰囲気のお庭がいいなぁ」
とのご要望を頂きました。
さて・・・
雪に潰されても、春には復活する庭。
短い日照時間でも植物が生育できる庭。
お客様の想いをイメージ図でプレゼンさせてもらいました。

畳石という和風のテラスを配置し、和洋折衷の雰囲気を演出しようとおもいました。
植栽には日陰でも生育するものをセレクト。植物が生育するには厳しい環境なので
今回は畳石・石組み・灯篭などの創造物で勝負しようと思います。
お客様から「よし!これでいこう!」と一発OKを頂きました。ありがとうございます!
それでは

和風のテラス、畳石です。玄関先なので景観のポイントになります。
和風になりすぎないよう、スクエアを基調にデザインしていきます。

畳石・灯篭を配置して、庭の骨組みが出来てきました。
そして・・・

完成です♪

砂利の部分は防草シートを敷設して雑草の発生を抑制します。

長い冬に雪で覆われても、春には力強く下草が芽生えます。
雪に負けない、雪国のお庭です!
大変お世話になりました。
ありがとうございます!(*´∀`)
雰囲気的にはコテコテの和風ではないけど、和風の雰囲気のお庭がいいなぁ」
とのご要望を頂きました。
さて・・・
雪に潰されても、春には復活する庭。
短い日照時間でも植物が生育できる庭。
お客様の想いをイメージ図でプレゼンさせてもらいました。

畳石という和風のテラスを配置し、和洋折衷の雰囲気を演出しようとおもいました。
植栽には日陰でも生育するものをセレクト。植物が生育するには厳しい環境なので
今回は畳石・石組み・灯篭などの創造物で勝負しようと思います。
お客様から「よし!これでいこう!」と一発OKを頂きました。ありがとうございます!
それでは

和風のテラス、畳石です。玄関先なので景観のポイントになります。
和風になりすぎないよう、スクエアを基調にデザインしていきます。

畳石・灯篭を配置して、庭の骨組みが出来てきました。
そして・・・

完成です♪

砂利の部分は防草シートを敷設して雑草の発生を抑制します。

長い冬に雪で覆われても、春には力強く下草が芽生えます。
雪に負けない、雪国のお庭です!
大変お世話になりました。
ありがとうございます!(*´∀`)
- 関連記事