2012年06月28日 (木)

前に治療したお方のアフターケア中です。葉があればあるほど光合成をして体力をつけることができます。若干枯れ枝が出てきました。予想はしてましたが、悔しいです・・・。早急に次の手をうちます。葉っぱをいかにして、一枚でも多く残せるかがこのお方の命運をわける事を肝に命じて治療を続けようと思います!
- 関連記事
-
- 樹木治療「木くずに要注意!!!」 カミキリムシ、ゾウムシによる穿孔性害虫による被害 (2012/08/04)
- 樹木治療「いつまでも桜を元気に・・・」 大曲あけぼの町 (2012/07/31)
- 樹木診断 「緊急事態!枯れ枝発生」 シダレザクラ 角館安藤醸造元様北浦本店 (2012/07/19)
- 今が勝負だ。夏をのりきれ!頑張れ!ヤショウモミジ 樹木医 樹木治療 (2012/06/28)
- 樹木治療「樹齢650年!!南北朝時代からの贈り物」羽後町国指定重要文化財鈴木邸キササゲ (2012/06/19)
- 樹木治療 モミジを元気に! メネデール樹幹注入 (2012/06/09)
- 勉強させてもらいます!樹木医藤嶋重信さんとの共同治療(^.^) 角館 安藤醸造元様 (2012/05/30)
| ホーム |