2012年04月26日 (木)
当社併設のドッグランアイビーのチョコの子供です。

おなじみ我が家のアイドル(^_^)2ヶ月になりヤンチャ全開!白いのがオスで黒いのがメスです!つか家の家族になりましたー!これでうちの犬は7頭(笑)全部オーナーは妹ですが。俺専用に一匹飼おうかな(^。^)瀕死の状態で生まれて、ここまで元気に育った白に一票(ノ^^)ノ

おなじみ我が家のアイドル(^_^)2ヶ月になりヤンチャ全開!白いのがオスで黒いのがメスです!つか家の家族になりましたー!これでうちの犬は7頭(笑)全部オーナーは妹ですが。俺専用に一匹飼おうかな(^。^)瀕死の状態で生まれて、ここまで元気に育った白に一票(ノ^^)ノ
2012年04月21日 (土)

秋田県五城目町にて「樹木医養成講座」の講師というお役目を頂きました。自分の経験談をもとに、受験対策を述べたいと思います。相手にわかりやすく、自分の気持ちを伝えるのは本当に難しいですね・・・。逆に勉強させてもらいます(^_^)さぁ次は自分の発表の番!頑張ります!
2012年04月18日 (水)
秋田県羽後町の国指定重要文化財鈴木家(染付蔵)にある日本で一番太いと目される「サイカチ」の診察です。推定樹齢650歳!樹木の文化財の多くは超高齢の個体ですが、並みの個体では到底こんなに長く生きられません。彼らは特別の遺伝子を持つ、突然変異的な極めて珍しいスーパー樹木らしいです。でなければ、こんなに長く生きることができません。天然記念物等の診察で彼らに触れる度、同じ生物として尊敬と畏怖の念が湧き上がります。彼らは生物というより魂としての存在のような気さえします。

そしてその姿は重厚でありながら妖艶。色香さえあります。この地球の財産を次代に残すべく、しっかり診察、治療をしたいと思います(^_^)

そしてその姿は重厚でありながら妖艶。色香さえあります。この地球の財産を次代に残すべく、しっかり診察、治療をしたいと思います(^_^)
2012年04月13日 (金)
- 関連記事
-
- 樹木診断「マツを元気に!」 羽後町 (2012/06/16)
- 今の時期はマツの芽摘み! 美郷町 大仙市 (2012/05/24)
- 花と芝生の庭 秋田市 洋風庭園 (2012/05/11)
- あの日のおもひで(^_^) 大館市 常盤医院 洋風庭園 (2012/04/13)
- 桜の手入れ♪美郷町 (2012/03/07)
- 大屋梅定期診断中! 横手市文化財 (2012/02/27)
- バラの庭の冬囲い(雪囲い)サマーハウス 秋田県大館市 (2011/12/06)
2012年04月09日 (月)
- 関連記事
2012年04月06日 (金)

祝!新入生!そして学童の交通安全祈願(*´∀`) 。当社よりささやかな量ではありますが、通行旗を美郷町に寄贈させてもらいました。交通事故なく、みんな元気に学校生活を送れることを心より願っています。頑張れ新一年生!
2012年04月02日 (月)
「なんとか助けて下さい(T.T)」

との事で、現場に急行!モミジの王様、ヤショウモミジの超大木。一年に八回、葉の色が変わるオシャレなモミジです。これくらい大きいと、数百万クラスかと(゚o゚;。かなり古く、お客様の思い入れもあるモミジ。お気持ちに応えれるよう、精一杯治療させてもらいます!

との事で、現場に急行!モミジの王様、ヤショウモミジの超大木。一年に八回、葉の色が変わるオシャレなモミジです。これくらい大きいと、数百万クラスかと(゚o゚;。かなり古く、お客様の思い入れもあるモミジ。お気持ちに応えれるよう、精一杯治療させてもらいます!
| ホーム |