2011年07月30日 (土)
- 関連記事
2011年07月29日 (金)
2011年07月27日 (水)
7月10日(日)
日曜日を利用して、大槌町桜木地区へ行っていきました。大震災から4ヶ月・・・
私は発生当初から被災地を目の当たりにしてきたので、復興の進捗状況がわかります。
まずは釜石市内の大通り

震災二週間後の状態です。
↓

4ヶ月が経ち大分 綺麗になりました。
桜木地区

震災二週間後です。
↓

ほとんどの日常生活をおくれるほどになったそうです。
日本っていう国と国民はすごい!!!
で今回は浸水したお宅の砂利洗いをしてきました。

家の奥から砂利をバケツで出します。

海水の泥は不衛生なので丁寧に洗います。

心温まるメッセージがたくさんあります。
その通りですね!
がんばろう 東北!!(*´∀`)
日曜日を利用して、大槌町桜木地区へ行っていきました。大震災から4ヶ月・・・
私は発生当初から被災地を目の当たりにしてきたので、復興の進捗状況がわかります。
まずは釜石市内の大通り

震災二週間後の状態です。
↓

4ヶ月が経ち大分 綺麗になりました。
桜木地区

震災二週間後です。
↓

ほとんどの日常生活をおくれるほどになったそうです。
日本っていう国と国民はすごい!!!
で今回は浸水したお宅の砂利洗いをしてきました。

家の奥から砂利をバケツで出します。

海水の泥は不衛生なので丁寧に洗います。

心温まるメッセージがたくさんあります。
その通りですね!
がんばろう 東北!!(*´∀`)
2011年07月26日 (火)
2011年07月19日 (火)
- 関連記事
2011年07月18日 (月)
2011年07月16日 (土)
「庭の一角に家庭菜園がほしいです。管理しやすいように、大きくもなく狭くもなく。
畑の土作りも含めて、施工をお願いします。」
とのご要望を頂きました。
管理しやすい畑・・・
ちなみに奥様が1人で、楽しみながら管理できる畑。
残りの部分は旦那様が芝生を張りたいとの事。
牛糞堆肥を既存の土のすきこみ、窒素分を補給します。

土壌改良材もすきこみます。芝生の下地を含め、バランスのよい土壌状態にしていきます。

丁寧に攪拌をしていきます。
そして

畑は管理しやすいように区分けをしました。区分けをした枕木は
通路にもなります。

芝生は旦那様が管理するとの事。雑草対策伝授しますので
緑の絨毯目指し、がんばってください♪
お世話になりました。
ありがとうございました!
畑の土作りも含めて、施工をお願いします。」
とのご要望を頂きました。
管理しやすい畑・・・
ちなみに奥様が1人で、楽しみながら管理できる畑。
残りの部分は旦那様が芝生を張りたいとの事。


土壌改良材もすきこみます。芝生の下地を含め、バランスのよい土壌状態にしていきます。

丁寧に攪拌をしていきます。
そして

畑は管理しやすいように区分けをしました。区分けをした枕木は
通路にもなります。

芝生は旦那様が管理するとの事。雑草対策伝授しますので
緑の絨毯目指し、がんばってください♪
お世話になりました。
ありがとうございました!