2013年03月26日 (火)
今日は神岡中河原公園にて、サクラの手入れの取材でした。
3月28日の18:10頃NHK秋田放送局のニュースこまち『ニコ!たび』のコーナーて取り上げていただけるそうです♪冬のサクラの風物詩?!テングス病の枝の除去作業でした。
最後に番組名のタイトルコールをみんなでやったんですが、なかなか決まりません!(笑)。中河原公園のだだっ広い広場の中、十数回『ニコ!たびぃ~~~(^ー^)ノ』の絶叫が響いてました(笑)。この取材で局の方とありがたいコネクションができました。まだまだ知られていない秋田県の樹木医活動を幅広く発信して、みなさんに認知してもらい、樹木医会秋田県支部をいろんな場面で活用してもらいたく思います!しかしキャスターの岡弘子さんの秋田美人っぷりには驚きました~!
目の保養をさせてもらいました(笑)。ちなみに旧神岡町出身らしいです!寒い中お疲れ様でした(^。^)



2012年11月17日 (土)

秋田民放様に掲載戴きました!ありがとうございました^_^
2012年10月31日 (水)
やっべ。緊張して来ました(゚o゚;。人生初のラジオ生出演です。エフエム秋田のスムースカフェさんにお邪魔しております。樹木医のことと、JCの事を話してきます。

隣の部屋のソファーで待機してますが、待てば、待つほどキリキリしてきました(笑)。出番は14:00から。あわわ・・・。いざ!やっべ。
そんな中、迎えた本番。
植木のことや松くい虫のことや、なぜか登山のことなどw
あっという間でしたw
でもさすがは百戦錬磨のパーソナリティーの樫尾さん。
緊張している私を気遣って、目で合図を送ってくれたり
話しやすい話題にもっていってくれました。
おかげさまで、かなり緊張が和らぎ、楽しくやらせてもらいました!
樫尾さんでなければこうはいかなかったと思います。
最後にパチリ!

相変わらす、お綺麗で♪
ありがとうございました!

隣の部屋のソファーで待機してますが、待てば、待つほどキリキリしてきました(笑)。出番は14:00から。あわわ・・・。いざ!やっべ。
そんな中、迎えた本番。
植木のことや松くい虫のことや、なぜか登山のことなどw
あっという間でしたw
でもさすがは百戦錬磨のパーソナリティーの樫尾さん。
緊張している私を気遣って、目で合図を送ってくれたり
話しやすい話題にもっていってくれました。
おかげさまで、かなり緊張が和らぎ、楽しくやらせてもらいました!
樫尾さんでなければこうはいかなかったと思います。
最後にパチリ!

相変わらす、お綺麗で♪
ありがとうございました!
2012年10月27日 (土)
今日は秋田市千秋公園の桜の公開樹木診断です。秋田市内を代表する桜の名所ですが、傷んでいる桜が多いのが現状です(*_*;。今回はその重大性もあり、NHKさんが取材に来てくれました。
我々、樹木医がどんどんそのような情報を発信する事により、地域の皆様にその現状を知ってもらい、木を守る活動のきっかけになればと思います。今日の夕方18:45分ころ放映されるようです。チョロチョロしてますのが私です(笑)。
治療だけでなく、各メディアへの情報の発信にも力を
入れていこうと思います(^.^)

我々、樹木医がどんどんそのような情報を発信する事により、地域の皆様にその現状を知ってもらい、木を守る活動のきっかけになればと思います。今日の夕方18:45分ころ放映されるようです。チョロチョロしてますのが私です(笑)。

治療だけでなく、各メディアへの情報の発信にも力を
入れていこうと思います(^.^)
2012年07月15日 (日)
秋田魁新報社様より「非常に珍しい形の木があって、専門家からの意見が欲しい」との依頼を頂きました。枝が幹を突き抜けている?!その様子
が昨日の朝刊に掲載されていました。

ご丁寧に名前と年齢まで(^.^)。ありがとうございました!私も大変興味深かったです。公の場で専門家として役に立てて、素直に嬉しいです。これからも頑張ります!
が昨日の朝刊に掲載されていました。

ご丁寧に名前と年齢まで(^.^)。ありがとうございました!私も大変興味深かったです。公の場で専門家として役に立てて、素直に嬉しいです。これからも頑張ります!
2011年11月26日 (土)
秋田民報様より取り上げてもらました!

地元の皆様も関心が深く、お会いする方々に「新聞 見たよ~ がんばって!」とたくさん激励を頂きました。
今後、経過観察を行い、治療を提案を提案していきたいと思います。
ありがとうございました!

地元の皆様も関心が深く、お会いする方々に「新聞 見たよ~ がんばって!」とたくさん激励を頂きました。
今後、経過観察を行い、治療を提案を提案していきたいと思います。
ありがとうございました!
2011年11月21日 (月)