2020年08月14日 (金)
2020年07月30日 (木)
スクエアな石積みからスクエアな照明を繋げます。
ブルーのLED照明が夜を華やかに演出します。点灯が楽しみです(^ ^)
引き続き、よろしくお願いします。
進行四角形的設計。
I have a square design.
樹木医・一級造園技能士
藤岡 誠人
#treedoctor #造園技術集団 #高橋造園土木 #古民家庭園リノベーション#庭園リノベーション #秋田県美郷町#nextgarden #庭師 #職人募集中 #日本庭園designer #台湾で仕事したい人募集 #夢ある庭師募集中 #腕一本で勝負したい #樹木医 #樹木醫 #樹木治療 #樹木講習講師 #台湾 #台湾ビジネス#挑戦者 #フロンティア#樹木医庭師

引き続き、よろしくお願いします。
進行四角形的設計。
I have a square design.
樹木医・一級造園技能士
藤岡 誠人
#treedoctor #造園技術集団 #高橋造園土木 #古民家庭園リノベーション#庭園リノベーション #秋田県美郷町#nextgarden #庭師 #職人募集中 #日本庭園designer #台湾で仕事したい人募集 #夢ある庭師募集中 #腕一本で勝負したい #樹木医 #樹木醫 #樹木治療 #樹木講習講師 #台湾 #台湾ビジネス#挑戦者 #フロンティア#樹木医庭師
2016年11月17日 (木)
樹木医:(Tree Doctor)の植木職人藤岡誠人です。
今日は洋物です♪
『娘の花壇を作りたい』から始まったお庭造り。
せっかくなら一番目立つ、玄関前に娘さんの花壇を配置しました。
ピンクの石貼り。

テラスの周りには花壇。夏には、娘さんのお花で埋め尽くされることでしょう(^_^)
そして、毎日綺麗なお花に送り出してもらえる事でしょう♪

お花の時期が楽しみです(^_^)
庭師 藤岡誠人
今日は洋物です♪
『娘の花壇を作りたい』から始まったお庭造り。
せっかくなら一番目立つ、玄関前に娘さんの花壇を配置しました。
ピンクの石貼り。

テラスの周りには花壇。夏には、娘さんのお花で埋め尽くされることでしょう(^_^)
そして、毎日綺麗なお花に送り出してもらえる事でしょう♪

お花の時期が楽しみです(^_^)
庭師 藤岡誠人
2016年10月12日 (水)
樹木医:(Tree Doctor)の植木職人藤岡誠人です。毎日歩く通路。どうせならオシャレに(^_^)
って事で、玄関前をカッコよくします♪

鮮やかな色彩と割肌が特徴の石英岩です。
東欧Style、モダンStyleにドンピシャリな材料です。建物もレンガを使用してるので、相乗効果でお互いの良さが引き立ちます(^_^)

石のパズル。慣れるまで大変です・・・。
地道な作業ですが、その分仕上がりが楽しみです。
つづく。
庭師 藤岡誠人
って事で、玄関前をカッコよくします♪

鮮やかな色彩と割肌が特徴の石英岩です。
東欧Style、モダンStyleにドンピシャリな材料です。建物もレンガを使用してるので、相乗効果でお互いの良さが引き立ちます(^_^)

石のパズル。慣れるまで大変です・・・。
地道な作業ですが、その分仕上がりが楽しみです。
つづく。
庭師 藤岡誠人
2016年06月21日 (火)
樹木医:(Tree Doctor)の植木職人藤岡誠人です。毎日必ず歩く玄関をかっこよく!今あるもので、素敵に!
ってことで、これを使わない手はないかと。

でかっ!

ここに置こうかと。
クレーンで吊り上げて設置!
置くだけで、一気に玄関が格式高くなりました。
石のオーラは凄いです(^_^)
これから石の周りにコンクリートでアプローチをつくります♪
玄関もお庭もワンポイントだけでもエース選手をセンスよく配置できれば、それだけでガラッと雰囲気が変わります。
今のご時世、そんなワンポイントガーデンをご提案します。
お気に入りの木や石、石造品それを中心にお庭を作ってみませんか?!(^。^)
庭師 藤岡誠人
ってことで、これを使わない手はないかと。

でかっ!

ここに置こうかと。
クレーンで吊り上げて設置!

石のオーラは凄いです(^_^)
これから石の周りにコンクリートでアプローチをつくります♪
玄関もお庭もワンポイントだけでもエース選手をセンスよく配置できれば、それだけでガラッと雰囲気が変わります。
今のご時世、そんなワンポイントガーデンをご提案します。
お気に入りの木や石、石造品それを中心にお庭を作ってみませんか?!(^。^)
庭師 藤岡誠人
2016年06月16日 (木)
樹木医:(Tree Doctor)の植木職人藤岡誠人です。今日は緑の絨毯です(^_^)
芝生の天敵は雑草です。そこで雑草対策を♪
やはり芝生は下地が大事。芝生を張るときはまずは下地になる場所の雑草をしっかりとやっつけます。今回は除草剤を用いてやっつけましま。除草剤は薬が土で分解し、無害化するとタイプを選びます。
で、土入れ

水が溜まらないように丁寧にならしまーす。
コツは平らにならすのではなく、気持ち真ん中を高くします。
イメージはまんじゅうみたいな感じで。

そして芝生を並べていきます。
コツは糸を張ること!
糸に沿って並べていけば綺麗に仕上がります。
で、張ったあとは水っ!水!
今は梅雨時期なので芝生にとっても、人にとってもラッキーですな(^_^)
そんなに難しくないので、是非挑戦してみて下さい♪
庭師 藤岡誠人
芝生の天敵は雑草です。そこで雑草対策を♪
やはり芝生は下地が大事。芝生を張るときはまずは下地になる場所の雑草をしっかりとやっつけます。今回は除草剤を用いてやっつけましま。除草剤は薬が土で分解し、無害化するとタイプを選びます。
で、土入れ

水が溜まらないように丁寧にならしまーす。
コツは平らにならすのではなく、気持ち真ん中を高くします。
イメージはまんじゅうみたいな感じで。

そして芝生を並べていきます。
コツは糸を張ること!
糸に沿って並べていけば綺麗に仕上がります。
で、張ったあとは水っ!水!
今は梅雨時期なので芝生にとっても、人にとってもラッキーですな(^_^)
そんなに難しくないので、是非挑戦してみて下さい♪
庭師 藤岡誠人